3月です
「2月は逃げる」と言うとおり
あっさりと行っちゃいました。
それで自治会だより3月号です。
朝日新聞デジタルの記事への
ジャンプのQRコードが
載ってるけどこのブログを
見てる人は必要ないですね。
3月23日のふれあいサロンは
福岡市民病院の先生が
やって来ます。
認知症のお話です。
みなさん、お楽しみに‼
今日の
なかよしマーケット
欲しい物はございましたか?
3月もよろしくお願いいたします。
今週のふれあいサロン
今週のふれあいサロンは、
福岡市内で活動する
有田太鼓の皆さんです。😀
でもその前に....
いつものポキポキ体操
そしていよいよ始まります。
代表の白石さん
まずは寄せ囃子という曲から
八祭、美ら海、ぶち合わせ太鼓
と続きます。
そして獅子舞を
悪いところを噛んでもらって
病魔退散
しまった‼老眼を治してもらえば良かった。😅
そしておじいちゃんのリハビリ太鼓
ではなくて太鼓を体験してもらっています。😊
博多っ子にぎわい囃子、花火と続き
最後の、海の太鼓
カーテンコールと続きます
有田太鼓のお友達のみんな
とっても良かったです。
😄ありがとうございました。😄
淡路島特派員が
淡路島特派員の浅尾さんが久しぶりに
しもだんにやってこられました。
記念にパシャリ😊
しもだんが、
コミュニティーパーク事業をはじめて、
パークハウスを建設して、
そして、
諸藤さんたちがハウスカフェをはじめて、
浅尾さんが研究に来られて、
藤野さんたちが抹茶カフェを開催して、
浅尾さんが参加協力して、
それでお礼のチラシを配布して、
そんなこんなで朝日新聞が取材に来て、
全部がつながっていると思うと、
なかなかなものだな、
と思う今日この頃です。
防犯パトロール
寒い中ありがとうございます。
さぁ、出発の時間です。
公園を点検
😰職務質問⁉😰
それは、嘘。
あまりにもきちんと挨拶ができたので
校長先生に褒めてもらうように
報告しようとお話しているところでした。
みんな‼とっても偉いぞ‼
朝日新聞に載りました
15日付の朝日新聞の地方版に
しもだん自治会が載りました。
その記事がこちらでございます。
ひとえに皆様のご理解、ご協力の
賜物でございます。
これからもよろしくお願いいたします。
なかよしマーケット開催
今回からおべんとうの種類が増えました。
数に限りがありますが
野菜と惣菜で今日の晩御飯はこれでOK
みなさん、お待ちしております。
今週のふれあいサロン
今回は予定を変更して
「ふれあいサロン小さな運動会」を
開催いたしました。
まずは玉入れから始まりました。
ちゃんと入れて‼
拾うのが大変なんだから ふぅふぅ😀
ちょっと、線超えてるよ‼
はぁはぁ😅
ということで落ちてる玉を拾う体力が
なくなったので玉入れは終了いたします。
ふぅふぅ😅
さて、次の競技はボーリングです。
まずは自治会長のお手本を....
ウ〜!ヤ〜!タ〜!
さぁ、ボールの行方は....
狙いを定めてゆっくりと
ヤッター‼
ストライクって線を超えてるって‼😰
ピンを立てるのも大変なので
このへんで終了いたします。
....はぁはぁ😅
お次はフィッシングです。
大物を目指して
大きなつづらと小さなつづら
カツオの一本釣り
つづらの中にはいったいなにが
.....ふぅふぅ😓
続いての競技は輪投げです。
線踏んじゃダメ‼
投げ輪がころがっていくぅ〜😱
ついに最後の競技者が....はぁはぁ😓
というわけで、運動会いかがでしたか?
ボランティアさんの体力消費が
激しい運動会でしたが、ふぅふぅ😵
防犯パトロール
2月に入ってすぐの防犯パトロールでしたが
前日の暖かさが残ってていたような気が
したんだかしてないんだか。
ちょい寒でしたが。
帰ってからの一休み
みなさん、
いつも元気に挨拶していただき
ありがとうございます。
2月です
「1月は行く」と言うとおり
あっさりと行っちゃいました。
それで自治会だより2月号です。
今月はふれあいサロンで何度も
コロナで中止になった早良区の
有田太鼓の子どもたちがやってきます。